ホーム > 新着情報・お知らせ

2016年7月1日 / お知らせ

前回、ご好評いただきました『物忘れセミナー』の第二回目の開催が決定いたしました。

申し込み不要、受講料無料です。

ご興味がおありの方は、どなたでもご聴講くださいませ!

 

               記

日時  7月13日(水)13:00~14:15

場所  附属病院D病棟1階 多目的室(前回同様です)

内容  (第一部)13:00~13:30

         認知症の分類について

         講師:椎野顯彦(滋賀医科大学神経難病研究センター 准教授)

    (第二部)13:30~14:15

         認知症での入院全般について

         講師:青木浄亮(医療法人社団瀬田川病院 院長代行)

         参考:7月物忘れセミナーポスター

 

 

2016年5月30日 / お知らせ

5月28日(土)に滋賀医科大学教職員ロビーに於いて『VBM・BAADセミナー』を開催いたしました。

 

当センター准教授の椎野顯彦を講師として、<VBMの基本構成とspmを用いたVBMの実践法>や、<BAADの使い方と新しいBAAD(ver.4)>についての説明をさせていただきました。

第1部と2部の間のコーヒーブレイクの時間を利用し、約20名の参加者の皆さまと貴重な意見交換の場を持つこともできました。

 

遠路はるばる鹿児島県からご参加いただいた先生もおられ、お蔭さまをもちまして盛会裏に終了いたしました。
当日は何かと不行き届きの点があったかと存じますが、何卒ご容赦いただきますよう、お願いいたします。
ご協力いただきました関係者の皆様、ご多忙中にも関わりませずご遠方よりご参加いただきました多くの皆様に、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

IMG_1529

2016年5月9日 / お知らせ

4月27日(水)に附属病院一階多目的室に於いて、患者様とそのご家族、及びご興味のある地域の方々を対象に、『物忘れセミナー』を開催いたしました。

当学脳神経外科学講座非常勤講師の渡辺俊之先生に『認知症前段階、早期認知症と診断されたときの対処法』と題し、認知症の初期症状やその対処法等について、約1時間ご講演いただきました。

講演の後は約50名の参加者から活発な質疑応答も行われ、たいへん有意義な会となりました。

ご講演いただきました渡辺先生、またご聴講いただきました地域の皆さまに、この場をお借りして深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

写真講演

講演中の様子

 

写真質疑応答

活発な質疑応答が行われました

2016年4月15日 / お知らせ

下記のとおり、当センターMR医学分野長の椎野が講演いたします。

ご興味がおありの方は、お運びくださいませ。

第57回日本神経学会学術大会

【会期】  2016年5月18日(水)9:50~11:50

【会場】  神戸国際会議場 他

【講演内容】脳形態解析とMRSを用いた臨床研究

【大会URL】http://www.neurology-jp.org/sokaitiho/neuro2016/program/course.html

 

 

 

2016年2月22日 / お知らせ

参加に関しては事前登録制ですが、飛び入り参加も歓迎いたします!

また、内容はご希望によって変更も可能です!

 

 

【日時】    2016年5月28日(土) 13:00~16:10

【場所】    国立大学法人 滋賀医科大学 教職員ロビー(基礎棟2階)

アクセス http://www.shiga-med.ac.jp/footer/map.html  http://www.shiga-med.ac.jp/footer/campusmap.html

【参加費】   無料

【プログラム】

13:00~14:30  VBMの基本構成とspmを用いたVBMの実践法

14:30~14:40  休憩

14:40~16:10  BAADの使い方と新しいBAAD(ver.4)の説明(TBMも含めて)

【内容詳細】

Voxel-based morphometry(VBM)、Tensor-based morphometry (TBM)は脳MR画像をもとに脳の形状解析するための技術です。認知症のVBM解析ではVSRADが知られています。 本学で開発中のBAADはVBM、TBMをほぼ自動的に解析するためのソフトで誰でも簡単に解析結果が得られます。VSRADと比較して扱うデータ量が多いため、次回配布予定のBAADでは人工知能による診断予測を実施するようにもなっています。BAADをインストールしておけば、Matlabなしでspmを扱えますので、VBMに限らずより深い研究が可能となります。 今回はVBMの基本的なアルゴリズムの解説と解析時に注意すべきこと、BAADとVSRADの違い、TBMの方法等の解説とともに、BAADを実際にどのように操作するかも解説致します。BAADを使えばVBM、TBMが簡単にできますので少しでも興味のある方は是非ご参加ください。

【申込先】   国立大学法人滋賀医科大学 分子神経科学研究センター  (MR医学研究分野)

事務担当:井戸 TEL:077-548-2195                   Mail:mido@belle.shiga-med.ac.jp
【その他】   交通費、宿泊費等は自己負担となります

 

椎野顯彦(国立大学法人滋賀医科大学 分子神経科学研究センター(MR医学研究分野)准教授)

スライド2

2016年2月1日 / お知らせ

標記の内容の講義を下記のとおり実施いたしますので、ご興味のある方は是非ともお運びください。

詳細は追ってアップいたします。

 

                  記

<strong

    日  時:平成28年5月18日(水) 9:50~11:50

    場  所:神戸国際会議場・神戸国際展示場(神戸市)

    講義内容:BAADソフトウェアによる脳形態解析

        (第57回日本神経学会学術大会教育プログラムとして)

    講  師:椎野 顯彦

        (国立大学法人滋賀医科大学分子神経科学研究センター准教授)

2015年12月2日 / お知らせ

VBM、BAADについてのセミナーの開催を予定しております。今回が初めてですので、参加希望、日程の調査をしております。

誠に恐縮ですが、参加ご希望の方は事務局までご一報いただきますよう、お願いいたします。

 

   VBM、BAADの集い

【開催時期】  来春頃(予定)

【参加費】   無料

【内容】    未定、VBM一般にかかわるQ&A、共同開発等、BAADの使い方、実演等

 

【申込先】   国立大学法人滋賀医科大学 分子神経科学研究センター(MR医学研究分野)

                事務担当:井戸  TEL:077-548-2195  Mail:hqbioph@belle.shiga-med.ac.jp

【その他】   交通費、宿泊費等は自己負担となります

 

               椎野顯彦(国立大学法人滋賀医科大学 分子神経科学研究センター(MR医学研究分野)准教授)

2015年3月10日 / お知らせ

ホームページを開設しました。

4 / 4« 先頭...234